ども、タワゴトです。
楽に相手の城を落とすのにはどのキャラを選んだらいいんだろう?
なかなか勝てない人はそう思ってる人も多いはず。
今回は、今までたくさん城を攻めてきた結果、どのキャラが使えるキャラなのかを判断していくよ。
キャラ選出のポイントは次の通り。
- 使い方がわかりやすい
- 相手キャラに左右されにくい
目次 [非表示]
攻城戦で使えるキャラはこれ!
タイトルでは、ベスト5って言っちゃたけど、大まかなキャラ分類も含むから許してね。
大まかな分類になってる時はどのキャラもそこそこ使えるよーって意味だから。
その時はお好みのキャラでどーぞ。
広範囲攻撃を持つ大型キャラ
進撃してくるキャラたちを巻き込むように中心に置いておけば、勝手に処理してくれる
まぁこれはね……言うまでもなくって感じかな。
言われなくてもみんな使ってるしね(笑)
注意したいのはどの大型でもいいってわけじゃない。
攻城戦(攻撃)に使えるのは、広範囲攻撃を持つ大型キャラ。
もう1つ攻城戦(攻撃)に使えるキャラの特徴がある。
それは、よく動き回るキャラ。
ちなみに攻城戦(攻撃)には向かない微妙な大型キャラも紹介しておくね。
サイクロプス、ミノタウロス、マザースパイダー、おじさんハウス、巨大ロボなど
動き回らないし、範囲攻撃的にも微妙な大型はあまりおすすめはしないよ。
回復系キャラ(エンジェル、フェアリー)
エンジェルなら大型の後ろ、フェアリーなら大型の近くに置く。
いろんな人の防衛を見てるけど、状態異常キャラを組み込んでる防衛って結構多い。
状態異常にかかちゃうと大型でも使い物にならなくなるからね。
そこで活躍するのが回復系キャラってわけ。
これを心掛けるだけでもかなり大型の生存率があがるよ。
基本的には大型につけるって考えで良いと思う。
応用したければいろんなやり方を試してみてね。
普通のバトルだとエンジェルは微妙な強さ…
でも攻城戦(攻撃)になるとかなり使える。
エンジェルめがけて大砲が撃たれることがないからね…
育ててる人は是非デッキに組み込んでみてね。
飛行迎撃キャラ(ドラゴンライダー、フクロウ、ヴァルキリー)
自分の城前に置いて、流れてきた進撃キャラを処理する。
相手防衛にはレベルの高いキャラばっかり組み込まれてるからね…
まともにぶつかったら勝てない。
そこで使えるキャラになるのが飛行迎撃のキャラたち(ドラゴンライダー、フクロウ、ヴァルキリー)
この時、重要なのが城へのダメージをあまり気にしないこと。
城ダメージを恐れるがあまり相手キャラの目の前に壁とか置いちゃう人がいるけどそれは悪手になる確率が高い。
相手キャラのスキルによって考えることが大切だね。
もちろん、進撃キャラに弓やエルフがいたら注意が必要。
相手城前の処理能力NO.1”カタパルト”
相手キャラの射程外からひらすら石を投げ続けるだけ(笑)
剣士しか残ってないよ~!
せっかく相手の進撃キャラを処理して、これから攻め込もうって時によくある状況。
でも、カタパルトが1体でも残ってれば大丈夫。
カタパルトの魅力は超遠距離攻撃ってとこ。
通常攻撃でカタパルトに届く射程攻撃持つのってクラーケンぐらいじゃないかな。
でもクラーケンを防衛に入れてる人なんてなかなかいない。
ということはカタパルトの独壇場。
城前にいるゴーレムやレッドドラゴン…
厄介なタートルキャノン、スライム…
無傷でボコボコよ(笑)
大砲も狙っては撃ってこないしね。
ただ召喚位置ミスると感知されるから注意が必要。
あとチビドラだけはキツイから出す位置考えてね。
タワゴトイチ押し”キラービー”
キャラの後ろに召喚して、後ろからチクチク攻撃
キラービーの基本的なスタイルなんだけど、やっぱり優秀だなぁって感じる。
最近はキラービー+大型を固定に攻城戦(攻撃)に行くことが多い。
実はあんまりリーダーにして使ってる人が少ないんだよね。
別にタワゴトはリーグではキラービーで行ってないし、ハチ使いってわけでもないんだけど…
攻城戦(攻撃)はもっぱらキラービーを選択してる。
前まではカタパルトばっかり使ってたんだけど、最近はチビドラが多くなってきちゃって、進撃を止められないこともよくあった。
でも、キラービーを使い始めてからはどんなキャラでも対応可能だから、ソロでも楽に落城できるようになった。
攻城戦(攻撃)での欠点は対空がないってこと。
相手城前に対空迎撃がいたら詰むから気をつけて。
まとめ
防衛だとまったく使えないんだけど、攻城戦(攻撃)になると輝きだすキャラって結構いるんだよね。
今のところデッキのリトライが1回しかできないからね。
ソロだと運要素がかなりあるかもね。
タワゴトは最近ソロでばっかり行ってるから、今回紹介したキャラたちはソロでもかなり使えるキャラだから参考にしてみてね。
みんなでばっかり行っちゃうとどうしても周りに頼ってばっかりになっちゃうからね。
たまにはソロで攻城戦(攻撃)に行くことをおすすめするよ。
じゃ( ̄д ̄)